plesheトップ画像1plesheトップ画像2plesheトップ画像3plesheトップ画像4plesheトップ画像5
スポンサーリンク
ニュース

集英社がマンガ原稿展示に特化したギャラリーを開設

ここ10年ほどで増大し、規模を拡大しているマンガの関連展示。しかし、マンガ原稿は印刷を前提に作られており、出版後の保存状態もまちまちです。芸術としてのマンガ原稿の見直しや、制作の軌跡を確認できる資料としての価値を問い直す動きが広がり、近年は...
その他

パルコの広告の歴史が一望できる展示が渋谷PARCOで開催

 株式会社パルコは、渋谷PARCO開業50周年を記念し、パルコの広告表現を通覧できる展覧会“「パルコを広告する」1969-2023PARCO広告展”を開催します。同展は、同社が開業した1969年から半世紀を超える広告クリエイティブの歴史を現...
スタッフの体験

個性的なクリエイターが入居している「浅草ものづくり工房」の施設公開イベントに行ってきました!

東京台東区はものづくりの街として、デザイナーや職人の工房、ショップが多く集まる地域が点在しています。特に浅草一帯は『靴の街』として革靴作りが盛んな地域。靴や皮革製品の工房が多数居を構えています。浅草へ遊びに行くと激安靴屋さんをよく見かけるの...
ハンドメイド

品川駅で手仕事の見本市開催「ててて商店街2023」

“中量生産・手工業”をコンセプトに掲げ、各地で小規模なものづくりを行う作り手と、販売を担うバイヤーの橋渡しをおこなう「ててて見本市」や、各地の作り手のオンラインショップをつなぎ、サポートし合うサイト「4649(ヨロシク)商店街」の公開など、...
美術・博物館

セイコーハウス銀座ホールにて新しい工芸の可能性とであえる「融合する工芸-コレが答えだ-」が開催

セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)では、11月9日(木)~19日(日)の期間、「融合する工芸-コレが答えだ-」が開催されます。和光では5年ぶり、3回目となる今展では、漆芸、竹工芸、陶芸、金工、木彫、日本画、デジタルアート、建築の分野で...
美術・博物館

伝統工芸を支える道具を紹介する展示が京都で開催

京都伝統産業ミュージアムは10月22日(日)まで、『職人の道具展ToolsofCraftsmen』を開催しています。膨る、削る、打つ、締める、塗る等々、伝統工芸の“ものづくり”の中には、職人の熟練の技によって作られた様々な道具が存在します。...
書籍

大人気「デザインのひきだし」の50号は「現代日本の印刷加工大全」

自分の発想したデザインを、いかに効果的に印刷/加工表現するか。そんなデザイナーに必須な印刷・紙・加工などの技術情報をわかりやすく紹介する『デザインのひきだし』。記念号となる50号では全国の会社の“一番得意な印刷加工”を特集しています。特集タ...
雑貨・小物

京焼・清水焼の職人29人によるコーヒーカップをあつめた展示販売会「珈琲とうつわ 3rd」が開催

京都の伝統工芸を紹介し、広く伝統工芸の振興につとめる京都伝統工芸産業センター。近年は伝統工芸の技法を生かした現代的な製品を紹介したり、若い世代に親しみやすいテーマの展示を行ったりとさまざまな試みをはじめています。そんな京都伝統工芸産業センタ...
美術・博物館

高齢者による唯一無二の展覧会「超老芸術展」が開催

文化・芸術活動を支援する活動をしているアーツカウンシルしずおかが、個性的な展覧会を開催します。タイトルは「超老芸術展」。超老芸術とは同団体による造語で、高齢になってから、あるいは高齢になってもなお独自の創作を続ける高齢者による芸術表現のこと...
書籍

おみやげパッケージの最先端が一望できる『おみやげに選びたい! ときめくローカルパッケージデザイン』が発売

インバウンド、円安による国内旅行の需要の高まり、地方移住者の増加など、さまざまな地域に人が集まる昨今。ご当地商品やおみやげのパッケージも進化しています。地域の特産品と流行をかけ合わせた真新しいデザインから、老舗商品のリブランディング、地元企...
スポンサーリンク