なんと5日開催!文具女子博2022が今年も開催、ガイドブックも充実
女性の文房具熱を後押しし、ムーブメントを盛り上げてきた「文具女子博」。 2017年12月の初開催…
人気プラットフオームCreema主催のフェス「Creema YAMABIKO FES 2022」が今年も開催
音楽からプロレス、大道芸まで。大好きなものに囲まれて華やいだ気持ちをさらに盛り上げてくれるライブス…
まるで映画の世界のよう、世界の豪華絢爛なお店を回る『世界の装飾が美しい店』
『世界の美しい動物園と水族館』など、これまでもユニークな美術書を刊行してきたパイ インターナショナ…
本と工芸品を通して京都の街に親しむ展示販売イベント「本と工芸」が開催
読書の秋、京都で土地の魅力を活かした新しいイベントが開催されます。 その名も「本と工芸」。京都伝…
伝統和食器のサブスク「器のチカラ」が短期レンタルサービスを開始
日本の伝統和食器を1ヶ月から利用できるサブスクリプションサービス「器のチカラ」。 いい食器を使いたい…
かわいらしい木彫りの人形など、独自の民芸品をたくさん生み出した「農民美術」の本が発売
素朴で可愛らしい木彫りの人形や、菓子入れや小鉢などの生活用品をたくさん生み出した「農民美術」を知っ…
伝統技術活かした新しい「のれん」に挑む中むらがショールーム開設
御茶ノ水から少し歩いた神田淡路町。ビル街の中に時折昔ながらのお店の居並ぶ街に、いっぷう変わったショー…
台湾文化の最先端に触れられる豪華フェス『TAIWAN PLUS(タイワンプラス)』が3年ぶりに上野で開催
秋風が気持ちよく吹き付ける9月、東京上野恩賜公園・噴水広場で、最新の台湾カルチャーを発信するフェス…
ヴィンテージライターの歴史が学べる展示がたばこと塩の博物館で開催
小さな博物館ながら、常に個性的な企画でこちらを楽しませてくれるたばこと塩の博物館で、2022年9月1…