イベント縮小が続く中、総合芸術祭「KUTANism(クタニズム)」がオンラインで開催 2020年10月23日 by pleshe team i pleshe team i 2120 コロナウィルス禍のいまだ続く中、少しずつイベントが再開されていますが、やはり人数制限を設けるなど、制… Continue Reading
女性たちの美濃焼展「土岐、窯元おかみの陶器たち」~美濃焼おかみ塾展~が開催中、週末には青山陶器市も 2017年5月24日2017年5月25日 by pleshe team i pleshe team i 1838 表参道駅から徒歩2分の立地にある、期間限定の産地直送ギャラリー「coto mono michi at… Continue Reading
アニメジャパン2017で伝統工芸コラボグッズが販売、「君の名は。」コラボの組紐ワークショップも 2017年3月15日 by pleshe team i pleshe team i 5534 この間調べ物をしている時に、意外な組み合わせの商品を見つけました。 アニメジャパン2017で販売され… Continue Reading
大注目の企画展!「ファッションとアート 麗しき東西交流展」のペア券2000円販売中 2017年2月3日2017年2月4日 by pleshe team i pleshe team i 2352 常に高い人気を誇り、毎日どこかで展示が行われているアート&ファッション関連。 そんなファッション関連… Continue Reading
秋の行楽とともに陶器を楽しむ「益子秋の陶器市」&陶器市を楽しむためのおすすめサイトをご紹介します 2016年11月2日2016年11月2日 by pleshe team i pleshe team i 2356 こんにちは!急に寒くなり、ちまたでは風邪を引く人続出といいますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 … Continue Reading
東海初!豆皿市、北欧市も開催される手紙舎の蚤の市で楽しい週末を 2016年10月12日2016年10月12日 by pleshe team i pleshe team i 2764 このブログでも何度か取り上げてきた手紙舎のイベントですが、今回は週末に始まる東海蚤の市(http:/… Continue Reading
人々の生活に寄り添う優しい工芸「そばにいる工芸」が資生堂ギャラリーで開催中 2016年10月7日2016年10月7日 by pleshe team i pleshe team i 3009 美しい生活文化の創造を掲げる資生堂。 pleshe BLOGでは以前マジョリカマジョルカのアイコンジ… Continue Reading
ウルトラ植物博覧会とシャネルのショーウインドウが魅せた植物の魅力 2016年8月23日2016年8月24日 by pleshe team i pleshe team i 1812 先日、銀座で開催中のウルトラ植物博覧会に行ってきました。 植物の蒐集家・西畠清順さんによるコレクショ… Continue Reading
たった5年間のブランド/終戦直後のものづくりの心意気を感じる「Made in Occupied Japan」 2016年4月13日2016年4月13日 by pleshe team i pleshe team i 3498 ミルク色のかわいらしい陶器の置物に、繊細なフォルムのビスクドール。東洋的エキゾチシズムに満ちた茶器。… Continue Reading